georgenagao2018年4月13日1 分フレジェ CakeCake 神戸 舞子サロンエプロン不要 デモンストレーションと 焼きたて 出来たてをご試食いただく Teatimeレッスン 今回のデモンストレーションは いちごのケーキ フレジェ🍓でした。 毎月のレッスンでは ホールケーキを作るときは セルクルを使いますが、 今回はセルクルなし 生地のダックワーズ...
georgenagao2018年4月11日1 分ティータイムレッスン終了しました。 CakeCake神戸 舞子サロン初めてのレッスン エプロン不要 デモンストレーションと 出来たて 焼き立て ケーキのティータイムレッスン 3日間全て終了しました。 お出掛け下さった皆様 本当にありがとうございました。 また初日には お紅茶の先生→https://sweetdia.exblog.jp/がヘル...
georgenagao2018年4月10日1 分初ティータイムレッスン CakeCake神戸 舞子サロン初めてのレッスン ティータイムレッスン 神戸サロンにて 開催中です。 エプロン不要 出来たて、焼き立ての ケーキと焼菓子を 楽しんでいただきます。 テーブルコーディネートは instamiya さん テーマはプランタン(春)。 お庭に咲いた花々を喜び、庭の畑で採れたイチゴを...
georgenagao2018年4月8日1 分Teatime レッスン準備 CakeCake 神戸 舞子サロン明日4月9日から3日間、 初めてのレッスン Teatimeレッスンを開催させていただきます。 エプロン不要。 デモンストレーションのみ。 ご試食、ティータイムをお楽しみください! 今回のテーマは春 テーブルコーディネートはあの方が…。 午後から搬入に行きます。 いつものシン...
georgenagao2018年4月4日1 分計量 ジェノワーズ CakeCake神戸 舞子サロンイチゴのショートケーキ🍰の土台にもなる ジェノワーズ。 卵の黄身と白身を分けずに使って作る 共立ての生地です。 写真は材料を計量して揃えたところ。 温度計、ハンドミキサー、バターの小鍋なども。ケーキを組み立てる前に、生地が上手く焼けると嬉しくなりますね。
georgenagao2018年4月2日1 分15cmと12cm. CakeCake神戸 舞子サロンレッスンでの一枚。 洋梨のババロア イチゴのショートケーキ 昨年Basicコース、欠席された二回分を 一回でレッスンさせていただきました。 お持ち帰りは直径15cm ご試食には直径12cm 上から見ると大きさの違いは明らかですね。 難しいナッペですが 上手に仕上げていただき...
georgenagao2018年3月30日1 分3月レッスン終わりました。 CakeCake神戸・舞子サロン3月レッスン、イチゴのムースとガトーウィークエンドシトロンが終了しました。 イチゴのムースはイタリアンメレンゲを作って。 食感がとても好評でした。 ガトーウィークエンドシトロンは レモン皮をたっぷり使ってグラスがけ、型をどのサイズにするのか? 形もどうするのか?グラスの配合...
georgenagao2018年3月29日1 分ガトーウィークエンドシトロン、オーダーいただきました。 CakeCake神戸 舞子サロン3月レッスンの焼菓子 ガトーウィークエンドシトロン レッスンに来て下さった生徒様から オーダーをいただきました。 LIVIVGPHOTO 今道しげみの お茶時間に納品させていただいたサイズで 焼かせていただきました。 スタイリッシュなカッコいい形よりも 基本はお家用なので…...
georgenagao2018年3月28日1 分絞り袋 CakeCake神戸 舞子サロン絞り袋を使います。 一番最初に使ったのがフランス、マトファー社のもの。 一番使いやすくて今も購入しています。 口金を入れて、クリームを入れる際に、 手が小さい私は20年以上前からこの紅茶缶に絞り袋を入れ、安定した状態でクリームや生地を入れています。 この缶は別の使い方もあり...
georgenagao2018年3月27日1 分計量する。 CakeCake神戸 舞子サロンケーキ作りに大切なこと…計量。 まずはレシピを見て材料を買い揃える。 手順を確認し、 それぞれの材料をきちんと計る。 それが完了すれば ケーキの6割は出来ている…とも。 最近は記憶力低下により、 付箋やマスキングテープを貼り、 間違いがないよう気を配ります。 例えば同じグラ...
georgenagao2018年3月26日1 分グラスがけ CakeCake神戸 舞子サロンガトーウィークエンドシトロンは 焼き上がりあら熱を取り、 アプリコットジャムを塗り、 ジャムが乾いた後にグラスをかけます。 焼菓子だけならすぐに出来上がりますが、 このひと手間で ぐ〜んと見た目、食感、味も変わります。 レシピ作成時に一番考えたのはグラスの配合。 色どりのピ...
georgenagao2018年3月25日1 分ゼスターグレーター CakeCake神戸 舞子サロン3月レッスンでは ガトーウィークエンドシトロンを 作っています。 レモン皮のすりおろしを生地に入れます。 皮をすりおろす際には↓こちらを使っています。スムーズに使えて便利です。 他にもチーズをすりおろしたり… 頻繁に使う物ではありませんが 今月は大活躍なのですぐ出せる場所に...
georgenagao2018年3月23日1 分イチゴピュレ CakeCake神戸、舞子サロン3月レッスンのイチゴムースには 市販のイチゴピュレを使っています。 瑞々しいイチゴも これから出回る季節ですが、 市販のピュレは何より味が安定しています。 1年中いつでもケーキが同じ味に仕上がるのは大きなメリットですね。 使用しているボアロンは加熱殺菌後 冷凍されているので...
georgenagao2018年3月22日1 分ハンドミキサーハンドミキサーはケーキ作りに必須です。 全て手で、、という学校も以前聞いた事がありますが…。経験を積むということでしょうか。 ハンドミキサーはいろいろな メーカーから出ていて 最高速が5や3など、それぞれ違いますね。 皆さんお好みがおありかと思います。 大量生産には、ハンド...
georgenagao2018年3月21日1 分ビスキュイキュイエール3月レッスンのケーキに使っている生地は ビスキュイキュイエール。 初めて岡本典子先生に習ったケーキも この生地が土台となりました。 緊張と期待と不安がいっぱいで… レッスン時の記憶は全くありませんが、 人生初の感動的な美味しさ! その思いは今も確かに覚えています。 基本を忠...
georgenagao2018年3月20日1 分ティータイムはとっても盛り上がりました!先日、ご縁をいただいたY先生 いろいろなお仕事をなさっているそうですが フランジュール神戸店さんでは フランス文化などの講師も務めていらっしゃいます。 ティータイムに・・とお誘いしましたら ラデュレの紅茶をお土産にお持ち下さり感激! ロゴも初めて見る”T" 早速生徒様と一緒...